中医学から考える秋の過ごし方

昨夜から朝晩の気温も一気に下がり、ようやくぐっすり眠れる季節になりましたね🍁

この季節は、ジメジメした日本の暑い夏から、秋になるにつれて朝晩が涼しくなってきます。
空気が乾燥しはじめ、だんだんと寒い冬の季節へと変わっていくのを肌で感じる季節です。

秋はこの乾燥の影響を受けた不調が現れやすい時期なのです。
身体に影響をおよぼす乾燥のことを、中医学では「燥邪(そうじゃ)」と言います。

特にこの時期は、私たちを支える五臓(肝・心・脾・肺・腎)のひとつ「肺」の乱れが起こりやすくなると言われています。
本日は、中医学から考える「秋の過ごし方」についてお伝えします✨

肺の乾燥によって、どのような不調が起こるのでしょうか?

肺の乾燥によって起こる不調

・咳が出る
・呼吸が浅くなる
・疲れやすくなる
・すぐに風邪を引く、風邪がなかなか治らない
・声に力が無くなる
・便秘がちになる
・硬い便が出る
・顔のむくみ
・手足のむくみ
・汗が出ない、逆に汗が出すぎる(コントロールがきかない)

このように、肺の乾燥によって、様々な不調が起きます。
そんな時は、日常生活の「食事」に、肺を潤す食材をプラスしてみましょう!

肺を潤す食材を摂取しよう!

・黒豆
・エリンギ
・山芋
・オクラ
・ほうれん草
・れんこん
・いちじく
・あんず
・アーモンド
・梨
など

また、薬膳では白い食べ物は肺の機能を助ける作用があると言われています。
覚えておくといいですね♪

ナプラでは、肺を潤す様々な商品も取り揃えております。

秋は身体を温め、夏の疲れを排出しましょう!

秋が深まると、寒さが増します。
この頃には、身体を温め、夏の暑さでたまってしまった疲れをしっかりデトックスしましょう!
深い呼吸を促し、同時に肺を潤す「オーガニックハーブ浴」も非常にオススメです。
今月はそんな「温め」と「深い呼吸」を促すキャンペーンメニューもご用意しております。

思わずうとうと寝てしまう・・・まどろみ温活ボディ

徐々に空気が乾燥し、身体の冷えも気になる時期。
今回は冬への準備と秋の不調を回復させるため、身体を巡らせ潤す温活コースをご用意致しました。

まず、オーガニックハーブの遠赤外線効果で身体の深部まで温めます。
その後、リラックス作用のあるラベンダーやマンダリン、自律神経を整えるベルガモットなどの精油をブレンドしたオイルトリートメントで深いリラクゼーションへ。
身体の乾燥予防にマカダミアナッツオイルもブレンドし、しっとりすべすべの潤う肌に。
さらに、ホットストーンで耳つぼを温め、最後にドライヘッドスパで自律神経と脳疲労を緩和。
ご自宅のお風呂でも薬草湯が楽しめる入浴剤付きメニューです!

【施術内容】
フットバス→オーガニックハーブ浴(20分)→脚裏・背中・デコルテトリートメント→耳つぼセラピー→ドライヘッドスパ
※薬草湯(温めたい。)1袋付き

所要時間約120分
¥20,000(税込)

このページのトップへ